こんにちは!¥満ママ普及プロジェクト代表の福田美香です。
今回は仕事ではなく、子育てについて綴っていきたい思います。
現在、私の娘は2才11ヶ月。こども園に通っています。こども園を選ぶ時、かなり慎重に、たくさんの園を見学し、決定したのですが実際に通い始めてみるとかなり微妙な園でした。
娘も毎日大泣きで、園に行くのを嫌がる毎日。そんな彼女の姿が可哀想で、申し訳なくて、転園を考え始め、あるご年配の女性に相談してみたのです。
そしたら、その女性から返ってきた言葉が「与えられた環境の中で、慣れて順応していくのが良いと思うよ」との回答が返ってきたのです。
うーん。残念な気持ちになりました。きっと多くの人がその女性のように
家の近くの保育園を選び
家の近くの小学校に通わせ
家の近くの中学校に通わせる。
それが当たり前で、その環境の中でどう生きていくかを子どもに教えていると思うんです。本当に環境って選べばいのかな?
私は選んでいいと思っています!!!!!!
私が思う親の役目とは子どもに未来の選択肢を与えること。子どもにたくさんの環境を作って選択肢を与えること。だと思っているのです。
親は選択肢を作る役割そのために、私たち親は働くんじゃないかなって思うのです。
だから、私は保育園も幼稚園もこども園も徹底的に選ぶし義務教育以外の選択肢も見つけていくつもりです!その沢山の選択肢の中で娘が一番輝く環境を選んでもらえたらそれが親の本望です!!!!!!!!!!
何が言いたいかというと、その女性のように「与えられた環境の中で生きる」ことが当たり前にならないで欲しい。
いつからだって環境を変えられるし、環境を選択できることに気づいて欲しいな!!!!!!!
近くの保育園→近くの小学校→近くの中学校という鉄板パターンに通わせて子どもをサラリーマンロボットに育てたいのであれば話は別ですが。。。
今後も少し変わった子育てについても綴っていきますねヽ(^o^)丿最後まで読んでくださりありがとうございました!!!!!!

現在、¥満になりたいママの為にLINE@で方法や思考、イベントなどご案内しております。LINE登録者さんを依怙贔屓して、¥満にすると決めているのでこの機会にぜひ友達登録しておいてください(現在135名参加)

コメントを残す