こんにちは!¥満ママ普及プロジェクト代表の福田美香です。
今朝、クライアントさんとこんなやりとりがありました。
クライアントさん:「○○さんにもお話を聞けたので、今後サービスづくりに入れ込んでいきたいです!」
私:「ターゲットは一人に絞った方が良いので。※あの人もこの人も意見を聞き始めると混乱してくるので😅
▲▲さん(←クライアントさん)が改めて誰のどんな役に立ちたいか重要だなっと感じましたよ!!」
クライアントさん:「そうでしたよね😊ターゲットは1人に絞ってその人の為に動くことが大事ですもんね✨ありがとうございます😊」
①起業素人はあの人にもこの人も助けたくなる
上記でおわかりのように、クライアントさんは最初Aさんのお役にたつサービスを作ると言ってスタートしました。けれど、なかなか思うように進まず「やっぱりあの人を助けたい」「この人にも話を聞きたい」と言ってフラフラし始めたのです。
もう、本当に時間の無駄。もったいない。
あの人もこの人も助けるサービスなんて作れないんです。そんなサービスを作ったらぶれまくって見込み客は集まりませんよ。まずは針の穴くらいにターゲットを絞る。たった1人に絞るのがベスト。特に個人でビジネスをする場合はターゲットを絞るのは絶対です。
事故りたくなければターゲットを針の穴くらいまでに絞ろう。
②起業素人は不安になりあの人にもこの人にもアドバイスを求めてしまう
起業素人、起業して失敗する行動の一つが「あの人の意見も聞きたい」「この人にもアドバイスもらいたい」「不安だから別な人からもアドバイスをもらいたい」と思い、色々な人にアドバイスを求め、結果いろんな事を始めすぎて収集がつかなくなる。もしくはアドバイスをもらいすぎて何をすればいいかわからなくなり動けなくなる。
特に、起業する為に誰かに指導をお願いしているならば、まずはその人だけにアドバイスをもらいましょう。他の人のアドバイスは無視。聞くな。
アドバイスする側の立場になってみてください。非常に面倒くさいことになりますから!!!!!!
もし、その人のアドバイスを信じれないなら、お互いの為にも辞めた方がいいくらいです。
起業して成功したいなら、アドバイザーはまずは1人に絞りなさい!
③起業素人は素人のくせに自己流で動いて事故る
起業して失敗する人に多い行動パターン。「自己流で動く」「アドバイザーのアドバイスを無視して自我を通す」。
これをやる人たちへ。あなたは起業の何を知っているんですか?今までそれで稼いできたんですか?稼いでもなく、起業した事もない人が自己流で動いたらどうなるか想像つきますよね??しかも、起業のアドバイスをもらう為に自己投資した人もいるかと思います。なんの為の自己投資だったんですか?
自己流で動く、自我を通す・・・そりゃ、失敗するでしょ。子どもでもわかるわ。
起業で成功したいならアドバイザーのアドバイスに愚直に行動する。
まとめ
いかがでしたか?もしかしたら「自分の事だ!」と思って傷ついてしまった人がいるかもしれません。ただ、上記全て本当の事です。今すぐ間違いを認めて、修正しなければ、今の人生の延長線上で生きることになりますよ。
今すぐ、自分の行動や思考を見直してみてくださいね♪
コメントを残す